今回は【冒険少年】脱出山ロケ地の雪山どこ?リタイヤせずに脱出できる?と題してお届けしていきます。
TBS放送の大人気番組アイ・アム・冒険少年に、レギュラー出演しているSnow Man向井康二くん(こじ)は、番組企画である脱出山ロケで、雪山から脱出という難題に直面!
Snow Manだから”絶対雪山には負けられない”と意気込みを見せていた向井康二くんですが、寒さと、険しい山に立ち塞がれ、無事に脱出できるのか心配になってしまいますね。
そんな【冒険少年】は2021年2月22日(月)7時夜から放送スタート!
その前に気になるSnow Man向井康二くんが行った、雪山のロケ地がどこなのか気になりませんか?
また冒険少年で向井康二くんは、リタイヤに脱出できる?のかネット上でも盛り上がっているようなので早速見ていきましょう!
目次
【冒険少年】脱出山ロケ地の雪山どこ?
Snow Man向井康二、雪山からの脱出に挑戦!「どんなロケが来ても対応できる自信がつきました」#アイ・アム・冒険少年 #冒険少年 #脱出山 #サンキュー丸 #SnowMan #向井康二 #目黒蓮 #尾形貴弘 #パンサー @boukenshounen1https://t.co/mwpKgCHP2E
— ザテレビジョン (@thetvjp) February 21, 2021
アイ・アム・冒険少年で雪山から脱出という、難題過ぎるロケに挑戦する向井康二くん。
番組をもっと楽しむために、気になるロケ地について調査していきました!
【冒険少年】脱出山ロケ地の予想は?
【冒険少年】でSnow Man・向井康二さんが挑戦する脱出山についての詳細はまだ明らかになっていません。
脱出ロケ直前のWeb限定コメント動画をチェックしてみると、本当に雪で真っ白に包まれた山々がそびえたっていたのが分かると思います。
ロケ地はわかり次第追記していこうと思います!
そこで、Snow Manに関連する場所と雪が深い場所をリサーチしてみると、予想できそうな場所がありました!
脱出山ロケ地は山形県と予想!
ただいまより配信スタート
『それSnow Manにやらせて下さい』
#4 地上波SP【完全版】▷https://t.co/gKyVK6coYJ山形県「月山山麓湧水群」の採水に挑戦した #佐久間大介
完全版でその全貌を大公開✨#それスノ #SnowMan #パラビ @sore_snowman
❤️— Nyaravi(ニャラビ) (@_paravi_) May 15, 2020
2020年3月25日から放送しているSnow Manの冠番組「それSnow Manにやらせてください」では、佐久間大介くんが名水を採取してくる企画がありましたよね。
そこで分厚く被った雪を堀起こし、名水を採取するシーンが登場しました。
そこは山形県に位置する「月山山麓」という場所で、雪が深いと有名な場所でもあります。
この投稿をInstagramで見る
月山周辺は、自然博物園として保全活動が行われているため、自然豊かで、山道も険しいので雪山ロケにもピッタリだと思いませんか?
写真をみると本当に真っ白で、動画で紹介した場所に似てるようにも感じられますね!
冬季は自然博物園は閉鎖している場合もあるので、もしロケ地巡りをする時は、一度問い合わせか詳細情報を事前に調べて方が良いでしょう。
- 住所:〒990-0734 山形県西村山郡西川町志津
- じゃらん:月山山麓湧水群
【冒険少年】雪山で向井康二はリタイヤせずに脱出できる?
Snow Man向井くんが参戦
『脱出山~氷点下の雪山から脱出せよ~』⛄️
いよいよOAが 来週22月曜‼️
ロケ出発前気合たっぷりのコメントを限定公開
「めめの分まで背負って頑張る!」
ラストのギャグにご注目#向井康二#目黒蓮#SnowMan#脱出山#岡村隆史#冒険少年 pic.twitter.com/03KUIp5R9B
— アイ・アム・冒険少年【公式】 (@boukenshounen1) February 15, 2021
Snow Manのビジュアル担当は自分であることを証明するためにも、雪山ロケをリタイヤせずに脱出する決意を見せてくれた、向井康二くん。
ロケ終了後のコメントでは、どんなロケでも対応できるようになったと言っているので、もしかしてリタイヤせずに成功できたのではないでしょうか。
向井康二は半年前に脱出島に失敗した?
ああもうほんとに無人島いっても素直で優しくて楽しそうな向井康二くんが尊すぎる…………もう絶対幸せになってね#冒険少年 pic.twitter.com/llCZqqohQl
— プリン (@snm___pr) September 28, 2020
2020年9月28日の放送の冒険少年では、脱出企画の無人島脱出に挑戦した向井康二くん。
その時は、冒険少年のレギュラー出演している目黒蓮くんとタッグを組み番組でお馴染みの、めめこじチームで無人島にロケへ行きました。
ロケ中は目黒蓮くんと、脱出のキーアイテムであるイカダ作りで意見が衝突!
最後は仲直りしたものの、手作りのイカダに乗り脱出しようとしたとき陽がくれ真っ暗になってしまったため、これ以上続けるのは危険だと感じます。
最終的には止む終えず「リタイヤ」を決意し、悔し涙を流しました。
そんな経験がある向井康二くんからこそ、名誉挽回のためにも今度こそ脱出をすると意気込みを見せてくれています!
ロケ終了後のコメントでは
皆さんが番組を楽しんでいる時は、既にロケを終わらせている向井康二くんからは、以下のようなコメントが届いていました。
もうどんなロケが来ても対応できる自信がつきました。BY:向井康二
雪山のロケでは、歩くのに必死になってしまわないように心がけた向井康二くん。
気持ちを盛り上げながらも、雪山の脱出に挑戦し続けていったそうです。
また氷点下の寒さに体調が崩れないように、時間管理もしっかりしていったとコメントを残しています。
ネット上では「応援している」というコメントが殺到中!
前回の失敗の経験を活かし、今回の脱出山ではリタイヤせずに無事に脱出成功を願いたいですね!
そんなこじの挑戦相手となるのが、大物女優?の女性チームです。
向井康二と競う相手は?
OAまであと 4 日 ‼️
氷点下の雪山から脱出せよ🗻⛄️
Snow Man向井に対するのは…
ゆきぽよと
ものまね芸人沙羅の女子ペア❣❣年齢差14才なのに
チームワーク抜群😊最新アイテム駆使し
先にゴールできる!!?
#向井康二#目黒蓮#SnowMan#ゆきぽよ#沙羅#脱出山#冒険少年 pic.twitter.com/KIWCuAdcda— アイ・アム・冒険少年【公式】 (@boukenshounen1) February 18, 2021
一見綾瀬はるかさん?と思いきやお笑い芸人の沙羅さんと、テレビでお馴染みのギャルモデルのゆきぽよさんの2人です。
女性チームだって男性チームには負けません、知能を振り絞って見せる雪山での脱出技は絶対見逃せませんね!
今回も同じく冒険少年の脱出企画では、ワンバックシステムが採用されます。
食料と水以外は、バックバックにいれて持ち込みすることが可能!というシステムなのですが、両者とも何を持ち込んで、雪山脱出に挑戦していくのでしょうか。
きっとハラハラドキドキした展開が、待ち受けているに違いありません!
まとめ
✎☡アイ・アム・冒険少年
『脱出山~雪山から脱出せよ~』⛄️
まであと2日~でもその日、家に帰ってくるの
20時半過ぎる#SnowMan
#向井康二
#目黒蓮#冒険少年 pic.twitter.com/DG2frgEUED— (@sn0122_bts0613) February 20, 2021
【冒険少年】脱出山ロケ地の雪山どこ?リタイヤせずに脱出できる?という内容でお届けしていきました。
【冒険少年】脱出山ロケで、雪山の場所はどこなのかリサーチしていきましたが、詳細情報が公開されていないため分かり次第追記していきます。
また脱出山ロケで、前回はリタイヤで終わってしまった向井康二くん。
今回の雪山ではSnow Manというグループ名にかけて、絶対脱出を成功させたいとコメントしていました。
また悔し涙で終わらないように、無事に脱出成功できることを応援していきたいですね!