今回は、箱根駅伝2021復路大手町の混雑予想と交通規制は何時からいつまで?という内容でお届けしていきます。
2021年で箱根駅伝は第97回目となり、2021年1月2日(土)と1月3日(日)にかけて開催される予定ですね!
今年のスタート地点は「大手町の読売新聞社前」そしてゴール地点となるのは「箱根・芦ノ湖駐車場」となりますが、関東学生陸上競技連盟からは”無観客開催”となることが発表されています。
ですが、毎年スタート地点は多くの人が集まり混雑すると予想されますので、ここで混雑予想と交通規制の情報を知っておくと、渋滞に挟まらずスムーズに移動することができますよね!
そこで今回は箱根駅伝2021復路大手町の混雑予想と交通規制は何時からいつまで?という内容で、混雑状況の予想と、詳しい交通規制について調査してまいりましたので、最後までぜひお付き合いくださいね!
目次
箱根駅伝2021復路大手町の混雑予想!
第97回箱根駅伝出場20校、および関東学生連合の計21チームのエントリーメンバーの詳細が分かります。
気になるチームをチェックしてみてください!https://t.co/9VZhdADEVj— 瀬古 天哩 (@Seko_ten) December 23, 2020
毎年スタート・ゴール地点となる大手町・読売新聞社前は混雑すると予想されていますが、今年は”無観客観戦”ということで、応援しに行かないように推進されています。
もう腹をくくらなあかんのか…
ってなことで、来週の高校駅伝から箱根駅伝までの混雑予測してみました。
(胃に穴があきそうだぜ、まったく)#応援したいから応援にいかない#応援したいから応援に行かない pic.twitter.com/IcE4eanXDq
— 水野駆馬P (@iMTF_1080TiHead) December 11, 2020
混雑状況を予想するため、昨年の状況をまず見ていきましょう。
昨年の混雑状況は?
毎年テレビの視聴率は30%を超える箱根駅伝は、新春のビッグイベントでもありますよね。
例年通り昨年も、スタート地点の大手町・読売新聞社前には8時前から多くの観客と応援で混雑したようです。
特に中継地点や、定点の場所は観客と応援者で押し寄せ、ラストのゴール地点付近の、日本橋から大手町のかけての2kmは学校ごとにブロック分けをして混雑を規制していたりもしましたが、なかなか制御できないのが現実です。
そんな箱根駅伝は2021年は”無観客開催”することが決定し、公式サイトでは『箱根駅伝応援に関するお願い』が発表されました。
箱根駅伝2021はお家で応援しよう!

箱根駅伝公式サイトでは、緊急告知として『箱根駅伝応援に関するお願い』毎年混みあうスタート・ゴール地点、そして中継地点、コース沿道の観戦や応援は控えるように、発表しています。
新型コロナウイルス感染を拡大させないためにも、お家で箱根駅伝の選手を応援していきたいですね。
2021年はテレビ中継での応援で箱根駅伝を盛り上げていきましょう!
箱根駅伝2021コース


第97回箱根駅伝は出校20校に合わせ関東学生連合と計21チームの、本戦エントリー16名が既に発表され、注目を集めています。
箱根駅伝2021は例年通り、東京の大手町・読売新聞社前をスタートし、1区から5区をかけ107.5km完走し、午後1時30分ごろ到着。
そして二日目では箱根町の芦ノ湖駐車場入り口をスタートし、6区から10区で109.6km完走して午後1時30分到着で、合計10区間で217.1kmを選手が完走する予定となっています。
- 1日目:2021年1月2日(土)午前8時~東京大手町・読売新聞社前をスタート
- 1区から5区(合計107.5km)午後1時30分到着予定
- 2日目:2021年1月3日(日)午前8時~箱根町の芦ノ湖駐車場入口をスタート
- 6区から10区(109.6km)午後1時30分到着予定
<コース概要>
- 往路1区:21.3km(チーム屈指のスピードランナーが登場する)
- 往路花の2区:23.1km(記録的なゴボウ抜きが見られる、精神と体力の戦い)
- 往路3区:21.4kg(街を抜け134号線に突入)
- 往路4区:20.9km(往路終盤)
- 復路5区:20.8km(国道一号線最高点の標高約874mを一気に駆け上る)
- 復路6区:20.8km(一気に下り坂)
- 復路7区:21.3km(気温差が激しくペース配分の肝となる)
- 復路8区:21.4km(アップダウンある道と9kmにのぼる上り坂がある)
- 復路9区:23.1km(優勝争い・シード権争いの大逆転の舞台)
- 復路10区:23.0km(中央通り、日本橋を抜けてフィニッシュへ)
箱根駅伝2021復路大手町の交通規制は何時からいつまで?
箱根駅伝は決行予定なんですよね…。
大好きだし楽しみだけど😖#おうちで箱根駅伝 で沿道の人はどこまで制限できるだろう。
スタート地点、ゴール地点、中継地点の混雑は如何に。 https://t.co/uSJnAPiwIM— あひみょん☄️🌟天と🌏地と (@ahiru1966) December 14, 2020
箱根駅伝2021の復路大手町の交通規制は何時からいつまでなのでしょうか。
公式ページでは交通規制情報の最新情報が発表されました。
箱根駅伝2021復路大手町の交通規制情報

(画像引用元:交通規制のお知らせ第97回東京箱根間往復大学駅伝競走)
交通規制期間
- 2021年1月2日(土)午前7時00分~午前9時00分頃まで
- 2021年1月3日(日)正午~午後3時00分頃まで
駅伝コース上は駐車禁止となっています。
交通規制の詳細については現場の警察官や係員の指示に従っていくようにしましょう。
交通規制の時間は、当日の状況により延長される場合もあります。
山崎I.C.付近~フィニッシュ(芦ノ湖)まで駅伝コースとなる国道1号線について10時45分頃から13時ごろまで大型等の車両交通規制が行われます。
詳しい大型車の交通規制についてはコチラをご覧ください。
箱根駅伝2021復路大手町の混雑予想についての声
#応援したいから応援にいかない#応援したいから応援に行かない#高校駅伝
さて今週終わったらいよいよ箱根駅伝に向け覚悟しなければならない。
走路員に安心してたってもらうために僕ができることはやる。混雑予測です。 pic.twitter.com/VNsv5VwHQY
— 水野駆馬P (@iMTF_1080TiHead) December 14, 2020
箱根駅伝2021往路大手町の混雑予想についての声をまとめていきました。
箱根は町、神奈川県ともに対策しないと、この混雑はやばいよ。コロナ保菌者が居たら居るだろう。全国に広がる。#感染者数 #Goto #コロナ #箱根駅伝
— 雲助 (@2UY0rrbx47sy2WM) September 21, 2020
#箱根駅伝 連休混雑した観光地から #コロナクラスター が発生しなかったら(そうじゃなくても現時点でも)一般の方のみ自粛で家族や関係者は応援📣に参加しても良いのでは?勿論、家族や関係者にパスを渡して予防対策の条件付きで。と思うのは私だけ? #家族や関係者 #沿道の声援
— りんりん (@CGrinRin) September 21, 2020
どうせ、日曜日に換金しないんだし、月曜日は夕方のジェット機や新幹線で帰るか、そのまま #箱根駅伝 見て帰ろうなどと、思っていらっしゃいますから、なおさら混雑が予想されますが、今は落ち着いてください。
— 2020 稀勝庁競馬予報 (@kishocho_yoho) December 24, 2020
1月2日3日は箱根駅伝の為国道1号線は混雑しますっていう看板が立ち始めた。箱根駅伝まであと少し!今回も1区から白熱のレースになるな。めっちゃ楽しみだ。
— ゆうすけ@ミニ四駆お休み中 (@yusuke_mini4wd) December 24, 2020
#箱根駅伝 まで、あと7日
1週間後、大舞台に立つ全員がベストの状態で
各々の最高の走りができますように。 pic.twitter.com/xxpO5DZN33— saya (@iam_saya_a) December 25, 2020
箱根駅伝が開催されることに、あまり前向きではない意見もありましたが、無観客開催されるということで、新型コロナウイルス感染拡大が抑えられると考えられますね。
無観客開催ですが、それでも応援しに行きたいという方、今年は我慢してお家で応援するのがおすすめですよ!
まとめ
〜箱根駅伝での感染予防対策のお願い〜
森山主将とポールによる呼びかけ📣
『応援したいから、応援に行かない』
テレビの前での応援宜しくお願いします📺 pic.twitter.com/K6rqA0E0P8— 山梨学院大学陸上競技部 (@YGU_Prussian) December 25, 2020
箱根駅伝2021復路大手町の混雑予想と交通規制は何時からいつまで?という内容でお届けしていきました。
箱根駅伝2021は1月2日~3日かけて”無観客開催”されます。
例年のように混雑はしないと考えられますが、それでも観客0にはならないと思います。
2021年の箱根駅伝は応援しにいくことをせず、お家で箱根駅伝選手の応援をしていきましょう。
混雑状況については特に、スタート地点とゴール地点となる「大手町・読売新聞社前」が混みあうと思いますので、通る方はどうぞお気をつけてください。
交通規制に関しましては以下の通りです。
- 2021年1月2日(土)午前7時00分~午前9時00分頃まで
- 2021年1月3日(日)正午~午後3時00分頃まで
国道1号線についても大型車両の交通規制が入るため、事前に情報を把握しておくと迂回が出来るかと思います。
今回は箱根駅伝2021復路大手町の混雑予想と交通規制は何時からいつまで?と題して、お届けしていきました。
最後までお付き合いをありがとうございました。