今回は、鬼滅の刃2期カットされる?小学生の子供が見ても大丈夫な内容?と題してお届けしていきます!
2月14日のアニメ2周年記念番組“鬼滅祭オンライン -アニメ弐周年記念祭”の発表で、ファン待望の映画鬼滅の刃無限列車編の続編となる、鬼滅の刃がアニメ2期「遊郭編」をTVアニメ放送することが決定しました。
鬼滅の刃といえば、小さい子供から大人まで人気の作品ですが、過激な描写でカットされている部分もあるとの声があります。
2021年放送となる鬼滅の刃2期は、1期と同じくカットされる部分があるのか気になるところですね!
また、小学生や小さい子供たちが見ても大丈夫の内容かどうかも、親としては心配だと思います。
そこで今回は、鬼滅の刃アニメ放送2期についての情報と合わせ、小学生や小さい子供たちが見ても大丈夫な内容なのか調査していこうと思います!
目次
鬼滅の刃2期はカットされる?
【『鬼滅の刃』遊郭編 2021年 テレビアニメ化決定!】
次なる舞台は鬼の棲む“遊郭”──
第1弾PV、ティザービジュアルを公開いたしました。
▼TVアニメ「鬼滅の刃」遊郭編 第1弾PV 2021年放送開始https://t.co/UlaumARxPq
▼遊郭編 公式HPhttps://t.co/dpYNyVyb84#鬼滅の刃 pic.twitter.com/eJJiamzNcM
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) February 14, 2021
映画 鬼滅の刃 無限列車編の続編として、炭次郎含む鬼殺隊が次の任務へとりかかる物語を描く、アニメ放送2期の放送スタートします!
1期ではカットされる場面もありましたが、2期も同じくカットされてしまう部分があるのでしょうか。
アニオリ(アニメオリジナルストーリー)の可能性は?
鬼滅の刃「遊郭編」のPVやビジュアルが公開され、全世界で鬼滅の刃アニメ第2期の期待が高まっていますね!
ファンとしては何もカットされることがなく、アニメ放送してほしいですが、鬼滅の刃1期ではカットを思わせる内容が目立ちました。
ですが実際のところ、カットはしていないという事実があり、話をまとめただけと言われています。
またカットやモザイク表現をすると、アニメの素質が下がりイメージの悪化にも繋がるので、カットをせずうまく話をまとめてアニメ放送しているんだそう。
また放送時間も21時スタートなので、時間帯から考えてもセーフの内容と言えます。
なので2期も鬼滅の刃の原作に忠実でありながらも、アニオリ(アニメオリジナルストーリー)のようなまとめ方で放送していくと考えられるのではないでしょうか。
原作漫画の違いはあるのか?
鬼滅の刃「遊郭編」の物語は、原作漫画で9巻から10巻にあたり、全27話(71話~97話)という鬼滅の刃の中でも長めのストーリー設定となっています。
そんな「遊郭編」のメインキャラクターとなるのは、アニメPVでも大々的に登場している“音柱・宇髄天元”(うずいてんげん)!
アオイとほなを捕まえて、鬼の棲む遊郭に行くところを、炭次郎たちが駆け付け代わりに行くことになるのですが、アニメ放送がどこまで忠実に原作を再現していくか気になるところですね。
1期のアニメ放送をみると、原作とほぼ変わりなくアニメ2期は放送されると予想できます。
また違いにつきましては追記していこうと思います。
鬼滅の刃 無限列車編が劇場公開され、2020年はまさに鬼滅の年で盛り上がりましたが、2021年も引き続き、鬼滅人気で盛り上がりそうな予感ですね!
鬼滅の刃2期は小学生の子供が見ても大丈夫な内容?
鬼滅2期も、やっぱり化け物級の美麗 pic.twitter.com/haNxFxYOuG
— ライスオメガ (@next_omega_) February 14, 2021
鬼滅の刃は子供から大人まで大人気の作品ですよね。
鬼滅の刃自体は子供向けにも作られた作品と言われていますが、鬼を殺すシーンや、普通に首がすっ飛んだりするので、親としては見ている子供たちが影響されないか心配かと思います。
そんな鬼滅の刃2期となる、気になる内容と、小学生や小さい子供が見ても大丈夫なのか調査していきました。
鬼滅の刃2期 小学生が見るには刺激的な描写もあり?
鬼滅の刃は内容が面白く、兄弟の物語を描く作品なのでとてもわかりやすく、のめり込みやすい漫画でもあります。
ですがタイトルの通り、鬼を殺すシーンなど戦いのシーンは大人から見ても結構刺激的な描写があったりしますよね。
またアニメの良さとして、音楽や声優によってキャラクターにより動きが出てリアルな描写が出来るため、鬼殺シーン、人が殺されるシーンなどは漫画と比べるとより一層グロテスクに感じると思います。
なので家庭によってはまだ見せるのは早いと感じ、見せないようにしているようにしている声も目立ちます。
ここはそれぞれのご家庭によって考え方は違ってくると思うので、小学生に見せて怖がるようなら見たくないと自然に感じますし、面白いと感じるなら子供と「これは現実じゃない」という話をして理解した上で見せるのが良さそうですね。
鬼滅の刃アニメは深夜放送で子供向けではない?
鬼滅の刃1期を例にすると21時からの放送で、小学生など小さい子供はもう寝る時間に放送されていますね。
ですので放送時間から考えても、小さい子供向きにアニメ放送されているのではないと考えられます。
鬼滅の刃2期 内容が大人向け?
原作漫画が忠実に再現されるなら、2期の内容となる「遊郭編」は、”男と女の見栄と欲、愛憎渦巻く夜”が舞台でとなる話です。
今まで以上に過激な惨殺シーンなどの描写が増えていくので、子供向けではないと考えられます。
また性描写はないですが”遊女”などの言葉も出てくるので、子供に説明するのも難しそうです。
鬼滅の刃に登場する魅力的なのキャラクターやグッズ、また音楽を楽しむのはとてもいいですが、鬼滅の刃アニメ2期は内容もかなり大人向けとなってきているので、見たいとおもう小学低学年の子供については様子を見ながら相談して見せてあげたほうが良いと考えられます。
そんな鬼滅の刃2期はどんな内容になっているか確認したい皆さんに、あらすじを以下にまとめていきました。
鬼滅の刃2期アニメのあらすじは?
鬼滅の刃無限列車編にて上弦の参・猗窩座との死闘の末、煉獄杏寿郎は亡くなり、そこから4カ月の月日が経った頃の話からスタートする「遊郭編」。
鬼殺隊の炭治郎、善逸、そして伊之助のお馴染みメンバーは、日々任務と修行を積み重ねているところでした。
炭次郎が単独任務から終えて、蝶屋敷に帰るころ、女性の悲鳴が耳に入ります。
そこには音柱・宇随天元の姿が!
女の子の「アオイ」と「なほ」は宇随天元に囚われているところ、炭次郎が離せと怒ります。
「”継子”ではない隊員は上官の権限で誰の許可なく任務へ連れて行くことができる」と言った宇随天元は聞く耳を持たずにに行こうとしますが、炭次郎は代わりに自分たちが行くと、善逸や伊之助駆もけ付けるのでした。
あっさりと「じゃあ一緒に来ていただこうかね」と承諾し、鬼の棲む”遊郭”で、炭次郎たちは新たな任務がここでスタートしていきます。
「遊郭編」は鬼滅の刃ファンの中でも人気の物語。
何より音柱・宇随天元がとてもカッコよく、戦闘シーンの迫力は素晴らしいものとなっています。
また炭次郎と善逸、伊之助の女装シーンなどコミカルな場面も登場するのが面白いポイント!
内容としては大人向けとなってしまいますが、小学生の子供や未就学の子供とは相談しながらアニメを楽しんでいただければと思います。
まとめ
やったぁぁぁぁぁ!
待ってました!ありがとうございます!そしておめでとうございます!!楽しみ(* ̄∇ ̄*)#鬼滅の刃 #鬼滅の刃遊郭編 #鬼滅2期 pic.twitter.com/U6fgMtVp87— もふぴょ(・ω・*) 固ツイお願い (@mohu1411) February 14, 2021
鬼滅の刃2期カットされる?小学生の子供が見ても大丈夫な内容?という内容でお届けしていきました。
鬼滅の刃2期は、1期と同じくカットされるようなことはないと思います。
また2期の放送アニメと原作漫画の違いがありましたら追記していきたいと思います。
小学生の子供が見ても大丈夫な内容かと言うと、それぞれの家庭で要相談となりそうです。
他のアニメよりも過激な描写や、内容も難しくなってくるので、理解しがたい部分も出てくるかもしれません。
ですので、小学生の子供が見ているのを、親がしっかり観察してあげたり、感想や意見を聞いてみて様子を見てみると良いかと思います。
鬼滅の刃2期自体はとても面白い内容なので、是非親子そろって楽しめるといいですね!