働く人の味方である「ワークマン」その社長の小濱英之さんのプロフィールや、業績好調のワークマンの年収が気になると注目されています!
今回はそんな社長小濱英之さんの大学や高校は?ワークマンの年収や出身地も調査していこうと思います!
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、業績低迷する会社が多くある中、ワークマンは絶好調なのはなぜなのでしょうか。
もしかしたら社長を務める小濱英之さんに秘密があるのかもしれません。
一番気になるワークマンの年収や、小濱秀之さんが出た大学、高校に合わせて社長になった経緯も見ていきましょう!
目次
小濱英之のプロフィール
「作る工程を自分たちの目で確認し、自分たちが作りたい物を自力で作りたい。」好調続くワークマン、社長が語る成功の秘訣。https://t.co/mdplFEvLiw pic.twitter.com/hmoDfdlKqT
— FASHIONSNAP.COM (@fashionsnap) December 12, 2019
日本の各地にあるワークマンの社長である小濱秀之さんのプロフィールを調査しました!
- 氏名:小濱英之(おはまひでゆき)
- 生年月日:1969年7月8日
- 出身地:群馬県
小濱秀之さんは群馬県出身の方で、地元の短期大学を卒業しました。
商学科を卒業されたので、学生の頃からビジネスについて学びたいと思っていたのかもしれませんね!
出身大学は?
出身大学は【高崎商科短期大学商学科】です。
小濱秀之社長は、商学科でビジネスのことに学んでいたのではないでしょうか。
こちらの大学ではホテル・ブライダルコース、会計ビジネスコースや医療コース、英語、編入コースもあり、多くの事が学べます。
では、高校はどこに通っていたのかみていきましょう。
高校は?
出身校については、残念ながら情報が掴めませんでした!
大学が群馬県高崎市なので、このあたりの高校を調べると合計14校ほどありました。
高崎高等学校や高崎北高校、そして高崎商科短期大学系列校の高崎経済大学付属高等学校もあったので、系列校に通っていた可能性が高いと予想します!
小濱英之の経歴を紹介
「ワークマンを銀座に出すという議論もあった」「SNSの力を借りた越境ECを考えている」「ワークマンプラスでは女性客が約40%だが、既存店は約20%」ーー。急伸するワークマン社長に直撃しました。投資家必読のインタビューです。#ワークマン #ワークマンプラス https://t.co/x6XOL8pbC7
— 週刊東洋経済 (@w_toyokeizai) August 7, 2019
ワークマン一筋で働いてきた、社長小濱秀之さんの経歴を紹介していきます!
- 1990年3月:ワークマン入社
- 2009年5月:商事部長
- 2011年1月:商品部海外商品部長
- 2016年6月:執行役員商品部長
- 2017年3月:執行役員スーパーバイズ部長
- 2017年6月:取締役スーパーバイズ部長(現任)
- 2019年4月:代表取締役社長(当時50歳)
社長就任の経緯
小濱秀之さんが入社して1年以上は、直営店の店長として、接客や発注を、店舗運営などの基本を学びながら働いていました。「お客様のために」という企業理念を現場で体感した後、FC店での経験もしていきます。
そして後に配属されたのは商事部、ここでは別注のオリジナル商品作りを初めて体験し、お客様の立場で考える姿勢が身についてきます。
小濱秀之さんは志願で商事部から移動し、20代半ばで手袋や安全関連品の仕入れ(バイヤー)を任されましたが、他の社員は40代の人ばかりで苦戦しました。
それまで3年交代だったバイヤー職を小濱秀之さんは7年も続け「勉強していて、ごまかせないな」と思われる技を磨き続けました。
その後、栗山前社長の社長就任時に商品部に呼ばれ、新たに任されたのがPB(プライベートブランド)作りです。
リーマンショックの後で、客数と売り上げが減少していたため、リピーターや顧客作りのため差別化対策を練ってPBを強化していきます。
外国では英語も中国語もわかりませんでしたが、新しい仕事を任され楽しく仕事をしていたそうです。
後に部長に任命され、代表取締役社長となりました。
経歴をみると、小濱秀之社長の成功の秘訣は常に学ぶ姿勢であることが、本当に素晴らしいと感じますね。
小濱英之の年収はどのくらい?
データ分析できる人が日本人の9%も居るとは思えない私は、とても同意できる点が多い内容でした。何故か広告から。#データサイエンス
ワークマンから学ぶ、データドリブンな組織の作り方|小川 貴史 (複業マーケター)/(株)秤 代表取締役社長 @dancehakase #note https://t.co/lBacoqAgZ2
— ☆ミ (@nagareboshi5432) December 11, 2020
業績好調のワークマン!平成30年の役員報酬の合計は1億6515万6千円とありました。
役員の人数は合計7人なので1人あたり2,700万円ほどになると考えられます。
役員の中でも社長の報酬は一番高くなると癌が得られますので、小濱秀之さんの年収は恐らく3,000万~4,000万くらいではないでしょうか。
あくまで予想ですが、ワークマンの有価証券報告書の調査で、1億円越えの報酬者はいなかったので、数千万の報酬かと思います。
社長交代の理由は?
作業服の大型チェーン店
ワークマン最近何かと話題ですよね。
この度新社長に小濱英之さんが就任しました
おめでとうございます
ますます大活躍を期待しております
DAIRIKIブランド作業服
やす#2月28日 #午後5時12分 #小濱英之 #WORKMAN #ワークウエアー #軍手 #長靴 #革手袋 pic.twitter.com/8JVdo62AuO— 作業服メーカー大川被服 カッコいい作業服あります (@dairiki_uniform) February 28, 2019
ワークマンの成長に貢献してきた「栗山清治社長」は、2019年3月31日をもって小濱秀之さんと交代することになりました。
栗山社長は1985年にワークマンに入社した後、2009年12月に代表取締役社長に着任。
8期連続で増収増益を達成するなど業績に大きく貢献をしました。
後任社長となる小濱英之さんは、役員商品部長を経て2017年に現職に社長就任となりましたが、異動となった理由は企業の「若返り」を図り、企業価値向上を目指すためです。
若社長として、フレッシュに企業を成長させていくための交代と考えられますね!
ワークマン社長についての声
ワークマンの社長すげえなって思うけどな
— ぐちもん (@guchimon99) December 14, 2020
ワークマン社長についての声をまとめていきました!
普通に考えるとおかしいんだよな。このご時世で「売れ過ぎで廃業」なんて無いだろ常考…
ワークマン、ネットのうわさを否定 FC店で「売れ過ぎで廃業続出」「やる気のない人を中心に集めていた」とのツイートが拡散 https://t.co/hsxiuL1zMI
— エロ社長 (@EroShacho) December 11, 2020
お辞儀、笑顔で客が銀行選ぶと思ってんの?昭和すぎる!本部はワークマンの社長見習えよ!社員の意見聞いて発展したんだぞ!支店無視して本部様で机上空論決定。銀行の将来思うなら支店の意見と社員の意見最優先で聞けや!社員を大事にしない会社で客を大事に思うわけないやろ👊
— テラーの言いたい事 (@No02xuoP4qy2zHZ) December 4, 2020
ワークマン社長の成功に凄い!という声が多く寄せられていました。
中にはデマの噂も流れていたようですが、注目されている証拠ですね!
まとめ
【17日放送「#ワークマン」】
全国900店舗以上に拡大。
ゲストはカジュアルPB商品を成功させた社長。
49歳の若さで社長に抜擢、小濱が次に挑むのは、
ビジネススーツ!驚きの価格と機能性とは!?
新商品開発舞台裏を独占取材!https://t.co/vyDSu83TWE @YouTube#ワークマン女子#ワークマンプラス— カンブリア宮殿 (@cambrian_palace) December 15, 2020
小濱英之の大学や高校と経歴は?ワークマンの年収や出身地も調査!という内容でお届けしていきました!
小濱秀之社長は高崎商科短期大学商学科を卒業し、群馬県出身の方です。
年収は恐らく3,000万から4,000万を予想しました。
経歴を見ると、新しいことにどんどん挑戦していきながらも一筋にワークマンで働いていたことがわかりますね!
そんな小濱秀之社長は、カンブリア宮殿【危機に打ち勝つ!アパレル業界に旋風を巻き起こす作業服専門店】のゲストとして2020年12月17日に出演しますので、気になる方は是非見てみてくださいね!