この記事では、と題してお届けしていきます!
今年のクリスマスにデビュー1周年を迎えた豆柴の大群は、BiSHのパクリではないかという疑惑があります。
どうしてBiSHのパクリという疑惑が出てくるのかというと、歌い方やプロデュースの仕方に理由があるのではとの噂があるようです。
気になったので調査してみました!
豆柴の大群はBiSHのパクリ?
【オンラインサイン会開催決定!!】
Major 1st Album『まめジャー!』
リリース記念サイン会の開催が決定!!
実施日:1月11日(月)~15日(金)
時間:毎日19:00配信開始詳細はコチラ!!よろしば。https://t.co/Oe7arQnAnr#まめジャー#豆柴オンライン pic.twitter.com/3Cp2wDJmAT
— 豆柴の大群 (@MAMESHiBATAiGUN) December 25, 2020
豆柴の大群は水曜日のダウンタウンの企画で誕生した女性アイドルグループです。
安田大サーカスのクロちゃんが結成に携わり、今はアドバイザーを手がけています。
そんな豆柴の大群にはBiSHのパクリだという声がありますが、どうしてでしょうか?
歌い方がそっくり?
パクリだと言われるのは、歌い方がそっくりだからです。
マメシバの大群はこれまでにシングル曲を発売しています。
- りスタート
- 大丈夫サンライズ
- ろけっとすたーと
- AAA
このうち、特に2020年3月にリリースされた「大丈夫サンライズ」は歌い方がBiSHそっくりだと話題になっているのです!
豆柴の大群がBiSHに似ている理由は?
BiSHに豆柴の大群!?
楽しみやな pic.twitter.com/xGBmIP3VFF— アキビー (@MAMETSBU_RUN) December 21, 2020
では、なぜ豆柴の大群はBiSHに似ているのでしょうか?
理由をいくつか考えてみました。
理由①WACK所属
理由の一つ目は、所属事務所です!
豆柴の大群とBiSHには共通点があります。それはこちら!
豆柴の大群とBiSHの共通点①
所属事務所がWACK
豆柴の大群はデビューした時からWACKに所属しています。
当初プロデューサーだったクロちゃんが解任されてからは、完全にWACKプロデュースの下活動しているので、
同じくWACK所属の下、活動しているBiSHと似ているのだと考えられます。
理由②安田大サーカスクロちゃんプロデュース
理由の二つ目は、プロデューサ-です。
豆柴の大群とBiSHの共通点②
渡辺淳之介がプロデューサー
豆柴の大群はもともと水曜日のダウンタウンの番組から発足したグループです。
はじめの頃、プロデューサーは安田大サーカスのクロちゃんでしたが、企画の時点でBiSHを手がける渡辺淳之介が協力していました。
渡辺淳之介が豆柴の大群とBiSHのどちらも手掛けているとなると、二つのグループが似てくるのも納得できます。
豆柴の大群についてのネットの声
【実力をしっかりとつけるツアーグッズ+パーカーオンライン販売延長決定‼︎】
12/30(水)23:59まで‼︎延長します!
まだ買えます‼︎豆柴の大群 OFFiCiAL SHOPhttps://t.co/efT42t0vY4#豆グッズ#実力をしっかりとつけるツアー pic.twitter.com/zO1eyRc4JS
— 豆柴の大群 (@MAMESHiBATAiGUN) December 29, 2020
豆柴の大群についてみなさんはどう思っているのでしょうか?
豆柴の大群の大丈夫サンライズ歌い方がもはやBiSH
— ラーヤー🎩🌿 (@yarakiti) February 12, 2020
豆柴の大群。
歌い方とか、もろBiSHじゃん。
(独り言)— kommimin (@kommimin) December 26, 2019
豆柴の大群好きすぎてむり。
可愛くて天使すぎ
みんな歌上手で、笑顔可愛くて、ダンス上手くて
ナオちゃん、ハナエちゃん、ミユキちゃんのかっこいい歌い方
アイカちゃんとカエデちゃんの可愛い歌い方
カエデちゃんめっちゃ努力してみんなに追いつくために頑張ってるのめっちゃ分かる。
ほんま大好き!— 💗ほ の か💚 @豆粒 (@Hono_MAMETUBU) January 3, 2020
豆柴の大群、結成1年おめでとうございます🎊
1年前の今頃は、無意識にりスタートを何度もリピートする程ハマっていました!こんなにハマったアイドルは豆柴の大群が初めてです!出会えて感謝しています🙇♂️
大きく成長していく、豆柴の大群をこれからも応援していきます!🐕#豆柴の大群 pic.twitter.com/Bjwj9hkVoF— 馬変融@豆粒 (@bahenyu_MAME) December 24, 2020
#豆柴の大群 #豆柴の大群一周年#りスタート#ナオ・オブ・ナオ#ハナエモンスター#アイカ・ザ・スパイ#ミユキエンジェル#カエデフェニックス
豆柴の大群結成1周年おめでとうございます🎉
豆柴の大群に出会うことができて本当によかったです。
これからも応援してます!#クロちゃん pic.twitter.com/jJRRsIjcQ5— はるまる 🐶 (@HY64973308) December 24, 2020
正直、大丈夫サンライズの方がメンバーはいきいきして見えたし、
力強い歌い方はWACKらしさ全開でそれぞれの個性がちゃんと生きてた。ろけっとすたーとはメンバーが可愛い。歌も普通にどっかのアイドルの曲だって聴けば普通に可愛いけど、WACKのアイドルの曲だって聴いたら違和感しか無い
— シュガーライト (@SUGARLiGHT_WACK) February 16, 2020
ハナエちゃん誕生日おめでとう!
豆柴の大群の中で初めてあったのがハナエちゃんでした。
画面越しで見るより可愛くて、ノリが良くて、コミ力も凄くて、ほんとにハナエちゃんって凄いなって思いました。これからもずっと応援してます😍😍#ハナエモンスター生誕2020〜ハナエもんハタチだもん pic.twitter.com/OEzFDnxpRW— め い め い @ 豆 粒 🐶 (@meimeimame) December 28, 2020
BiSHと似ている! という声もいくつかありましたね。
1周年を祝うものや、メンバーの1人ハナエモンスターの誕生日を祝うものもありましたね!
これからもみなさんの声援のもと活躍してほしいと思います。
まとめ
みなさん「発芽」見てくれましたか?🐶✨
久しぶりにオフショット投稿しちゃいます🧡https://t.co/3FXntOXg7O#豆柴の大群 #写真集#豆柴1st写真集#発芽 pic.twitter.com/HgeGZ7GjPq— 豆柴の大群1st写真集「発芽」 (@1stMameshiba) December 28, 2020
と題してお届けしてきました。
似ている理由としては、所属事務所のWACKやプロデューサーの渡辺淳之介が有力です!
デビュー1周年を迎えた豆柴の大群はこれからますます活動の幅を広げていくでしょう。
BiSHにさらに似てくるのか、違う路線に向かうのか、注目していきたいと思います。
コメント