豆柴の大群はBiSHのパクリ?似ている理由を調査!

エンタメ


この記事では、と題してお届けしていきます!

今年のクリスマスにデビュー1周年を迎えた豆柴の大群は、BiSHのパクリではないかという疑惑があります。

どうしてBiSHのパクリという疑惑が出てくるのかというと、歌い方やプロデュースの仕方に理由があるのではとの噂があるようです。

気になったので調査してみました!

豆柴の大群はBiSHのパクリ?

豆柴の大群は水曜日のダウンタウンの企画で誕生した女性アイドルグループです。

安田大サーカスのクロちゃんが結成に携わり、今はアドバイザーを手がけています。

そんな豆柴の大群にはBiSHのパクリだという声がありますが、どうしてでしょうか?

歌い方がそっくり?

パクリだと言われるのは、歌い方がそっくりだからです。

マメシバの大群はこれまでにシングル曲を発売しています。

  • りスタート
  • 大丈夫サンライズ
  • ろけっとすたーと
  • AAA

このうち、特に2020年3月にリリースされた「大丈夫サンライズ」は歌い方がBiSHそっくりだと話題になっているのです!

豆柴の大群がBiSHに似ている理由は?

では、なぜ豆柴の大群はBiSHに似ているのでしょうか?

理由をいくつか考えてみました。

理由①WACK所属

理由の一つ目は、所属事務所です!

豆柴の大群とBiSHには共通点があります。それはこちら!

豆柴の大群とBiSHの共通点①

所属事務所がWACK

豆柴の大群はデビューした時からWACKに所属しています。

当初プロデューサーだったクロちゃんが解任されてからは、完全にWACKプロデュースの下活動しているので、

同じくWACK所属の下、活動しているBiSHと似ているのだと考えられます。

理由②安田大サーカスクロちゃんプロデュース

理由の二つ目は、プロデューサ-です。

豆柴の大群とBiSHの共通点②

渡辺淳之介がプロデューサー

豆柴の大群はもともと水曜日のダウンタウンの番組から発足したグループです。

はじめの頃、プロデューサーは安田大サーカスのクロちゃんでしたが、企画の時点でBiSHを手がける渡辺淳之介が協力していました。

渡辺淳之介が豆柴の大群とBiSHのどちらも手掛けているとなると、二つのグループが似てくるのも納得できます。

豆柴の大群についてのネットの声

豆柴の大群についてみなさんはどう思っているのでしょうか?

BiSHと似ている! という声もいくつかありましたね。

1周年を祝うものや、メンバーの1人ハナエモンスターの誕生日を祝うものもありましたね!

これからもみなさんの声援のもと活躍してほしいと思います。

まとめ

と題してお届けしてきました。

似ている理由としては、所属事務所のWACKやプロデューサーの渡辺淳之介が有力です!

デビュー1周年を迎えた豆柴の大群はこれからますます活動の幅を広げていくでしょう。

BiSHにさらに似てくるのか、違う路線に向かうのか、注目していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました