エアレペルソナは怪しい?評判や口コミで安全性を徹底調査!

NEWS


今回はという内容でお届けしていきます。

Twitter上で時たま見かける”エアレペルソナ”という文字ですが、一体何なのか怪しいと感じたことありませんか?

エアレペルソナとは、チャットアプリで日本で製造され安全性が高いと言われています。

近年では暇つぶしにチャットアプリを活用している人も増えていますので、エアレペルソナが本当に安心して使えるかどうかセキュリティー面でも気になるところです。

そこでエアレペルソナについて、実際使った人の評判や口コミを集めて安全性を徹底調査していきます。

エアレペルソナは怪しい?

今どきメッセージをやり取りするなら、メールよりチャットアプリが主流になっています。

最近ではLINEの安全性が疑われるようになったので、ポストLINEとも言われ注目を浴びているのが”エアレペルソナ”です。

でも「見たことも、聞いたこともない」と怪しく感じるのが普通かもしれません。

そんなエアレペルソナは、実際どのようなアプリなのでしょうか。

エアレペルソナって何?

エアレペルソナとは、日本で親しまれているLINEアプリのように、友達追加していけばメッセージのやりとりができるチャットアプリです。

ネット上で純国産性で安全性が高いという広告や宣伝を見ますが、実際は国籍問わないオープンソースで公開されているアプリです。

「オープンソースで公開されるアプリ=内部構造が全て公開されているため安心して使えるアプリ」とも言えますので、エアレペルソナは決して怪しいアプリではないと言えるでしょう。

エアレペルソナは多国籍で開発された外資系アプリで『RocketChat』というOSS(オープンソフトウェア)を改変したものです。

ちなみにエアレペルソナを運営している会社は、日本企業のエアレックス(Airlex)です。

日本企業が運営しているから日本製であるという声が広まったのでしょう。

エアレペルソナは日本製で安全?

結果から話すとエアレペルソナは日本企業が運営していますが、オープンソースで公開されているアプリのため、国籍問わないアプリです。

オープンソースだと本当に安全で安心なの?

と疑う人も居るかと思いますが、皆さんがいつも通り使っているチャットアプリより、エアレペルソナは機能性が高く安全性も高いという証拠もあります。

エアレペルソナのいい点とは?

エアレペルソナは一般のチャットアプリと違い、”1つのアカウントで使い分け”ができたり、本人以外はメッセージが観覧できない”セキュリティー保護機能”が良い点と言えるでしょう。

では具体的にどのような機能が安心安全なのか、順番に徹底調査していきました。

  1. 1つのアカウントで使い分けできる
  2. 追加したい友人・知人だけ
  3. セキュリティー保護機能がすごい
  4. 広告なしでスッキリしたデザイン

では早速、エアレペルソナの機能性をみていきましょう。

エアレペルソナは1つのアカウントで使い分けができるアプリ

仕事とプライベートが一緒になっているアプリ内だと、メッセージを誤送してしまう時や公私混同してしまう時があると思います。

エアレペルソナなら、趣味の友達のチャットルーム・仕事関係のチャットルームなど1つのアカウントを持つだけで使い分けることができるのです。

エアレペルソナなら追加したい友人・知人だけ

電話帳に入っている友人が自動追加されてしまう従来のチャットアプリと違い、エアレペルソナなら追加したい友人・知人だけがチャットアプリ内に入ります。

例えばグループチャットで、繋がりたくない人がいたとしても勝手に友達追加はできないようになっていますので気軽に使えるのもいい点ですね。

この人と繋がるつもりはなかった!どうしよう!?

という、心配もいりませんね。

エアレペルソナはセキュリティー保護機能がすごい

エアレペルソナは個人データと関連することはありません。

ですので個人データが流出する心配もなく安心して使えます。

更に個人情報のセキュリティー保護に加え、プライバシー保護で本人以外メッセージが観覧できないようにパスワード設定することも可能です。

エアレペルソナは広告がなくスッキリしたデザイン

エアレペルソナは広告がないので、スッキリしたデザインでチャットアプリを使うことが出来ます。

いつも勝手に表示される広告にうんざりしていた人も多いのでは?

それならエアレペルソナがとても使い勝手の良いアプリになりそうです!

エアレペルソナはPC版は存在しない?

エアレペルソナは今から3年前に作られたチャットアプリで、まだPC版のアプリは作成されていません。

上記のTwitterに表示されているアプリは、アイコンデザインが全く一緒ですが偽物なのでダウンロードしないように注意しましょう。

今現在(2021年3月)で知名度が上がってきたので、PC版もいずれ登場してくる可能性はありそうです。

エアレペルソナの評判や口コミで安全性を徹底調査!

エアレペルソナは本当に安全性が高くて、安心して使えるのか口コミが気になりますよね!

そこでエアレペルソナを使い始めてみた人や、実際使った人の感想や評判をまとめ、徹底調査していきました。

エアレペルソナの評判や口コミは?

日本国民が一番利用しているチャットアプリ「LINE」より、個人情報の関連されないエアレペルソナが利点すぎる!という声が多く寄せられています。

ネット時代であるからこそ、個人情報は守っていきたいので、一番使われるチャットアプリがエアレペルソナになる可能性が高そうですね!

エアレペルソナの使い心地はLINEと変わらない

チャットルーム内で友人とやりとりするLINEアプリと使い心地が変わらない様子です。

ただアプリが使われ始めて数年しか経ってないので、スタンプ機能はまだ充実していないようですね。

ですが使い勝手が一緒なら、すぐに始められそうです!

エアレペルソナは動きがスムーズ

実際に使用している人は、アプリ内は快適の様子です。

もし動かなくなったとしても「リセットします」ボタンを押すとサクサク動くようになるそうです。

この時チャットの履歴や写真が消えることはないので安心ですね!

エアレペルソナはタブレットに対応していない

エアレペルソナはタブレット&PCに対応していません。

まだ認知度も低いため、今後タブレット版やPC版も登場するのを願いたいですね。

エアレペルソナは既読者を確認できる

例えばグループチャットをしているとき、誰が既読したかわからなかったものが、エアレペルソナであれば、既読者がわかるようになっています。

そうすれば、まだ見ていない人に個人的に連絡もできたり効率的にチャットを進めることができそうですよね!

エアレペルソナはまだまだ使っているユーザーが少ない

エアレペルソナは利用しているユーザーがまだまだ少ない様子です。

国民的チャットアプリに成長させるためには、利用者が増えることが最優先となりそうです。

現在利用者は急増しているようなので、エアレペルソナを使って連絡しよう!と、友人・知人に声をかけてチャットアプリを活用できるようにしていきたいですね。

エアレペルソナの評判や口コミのまとめ

エアレペルソナについてネット上の評判や口コミをみていきましたが、使い勝手はLINEと変わらなく、動きもスムーズで使いやすい様子が伺えましたね!

ですがまだまだ改善点はありそうです。

タブレットやPCでもチャットアプリを活用したい人もいますし、まだあんまり知られていないアプリなのでユーザーも少ないのが難点です。

これからユーザーがもっと増えれば、エアレペルソナを普段使いできる日が来るかもしれません。

まとめ


という内容でお届けしていきました。

エアレペルソナは決して怪しいアプリではなく、日本の会社が運営する信頼できるアプリです。

評判や口コミをみていきましたが、一番多かったのはセキュリティーやプライバシー保護機能の点で注目されていることがわかりましたね。

多くの人にアプリが広まっていけば、スタンプ機能の充実や、PC版・タブレット版の登場してきそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました