THE FIRST TAKE チャンネル登録者数500万人突破!アーティストが一発撮り挑戦


【THE FIRST TAKE チャンネル登録者数500万人突破!】

白いスタジオに置かれた、一本のマイク。 ここでのルールは、ただ一つ。 一発撮りのパフォーマンスをすること。

このクオリティーのパフォーマンスをタダで何度も見れるのか〜。良き時代です。

この記事では以下について書いています。

・『「THE FIRST TAKE」ってなに?』

・『アーティストの本気が観れる』

・『一発撮りならでは』

・『まとめ』

それでは見ていきましょう!

『「THE FIRST TAKE」ってなに?』

2021年9月16日に「THE FIRST TAKE」のYouTubeチャンネル登録者数が500万人を突破しました。

若者から人気を集めるこのチャンネルは2019年11月に開設され、プロのアーティストの歌を一発撮りで発信していくという斬新な動画を公開しています。

コンセプトは「一発撮りで、音楽と向き合う。」で、その映像はまさにライブ感そのものです。

緊張感が漂うスタジオと、編集を一切していない素のアーティストの姿が見れます。

映像も高画質で音楽チャンネルということもあり音源も高音質にこだわった動画となっています。

開設から約1年10ヶ月での500万人突破は音楽チャンネルでは歴代最速とのことでした。

アーティストも、ポルノグラフィティやLISA、藤井ふみやや、郷ひろみなどのプロの歌手までもが一発撮りにチャレンジしており、人気を博しています。

『アーティストの本気が観れる』

このチャンネルの特徴はコンセプトにもあるように、一発撮りです。撮り直しができなくどんなことが起こっても歌わなければいけません。

今では音楽番組の生放送など滅多になく、撮り直しができないという緊張感、そしてミスなく歌うプロのアーティストの姿を間近で感じられる動画になっています。

マイクに向かう所から動画が始まり、歌い始めるまでのアーティストの緊張した顔や、バンド仲間との会話なども聞くことができ、普段の素の姿も垣間見れます。

歌い出したら、やはりプロということがはっきりわかる声量に息を飲むこと間違いなしです。

TVの生放送さながらの緊張感の中ミスすることなく歌い上げるその姿は圧巻です。

動画は4Kにも対応しており、ライブ感さながらの歌声も聴くことができます。

『一発撮りならでは』

そんな「THE FIRST TAKE」ですが、一発撮りならではのことも起こります。

プロのアーティストも人間、歌詞の間違えや、裏声など、緊張のあまり間違えてしまうことも。

そんな姿も発信してしまうのも「THE FIRST TAKE」です。

一発撮りならではの歌詞の間違えやその時の仕草など、編集なしの動画にはアーティストの全てが詰まっており、ファンにはたまらない動画になっています。

緊張のあまりアーティストの手が震えたり、歌い終わった後に気持ちが溢れ涙が出てしまったり、そんな姿も見ることができ、一発撮りを通してアーティストの本気が伝わる作品となっています。

現場の緊張感、そして4Kの臨場感が見るものを虜にさせ、中には、TV出演をしてこなかったアーティストの動画も見ることができライブ感も楽しむことができます。

『まとめ』

今回は「THE FIRST TAKE」についてまとめました。

若者から人気を集め、プロのアーティストの一発撮りを配信した動画が人気で、緊張感漂うその姿に見ているこちらも緊張してしまいます。

今話題のアーティストの歌声も聴くことができ、1本の動画で1億再生を超えているものもあります。コロナ禍でライブなどが開催されないこんな時だからこそ、ライブ感で音楽を楽しめる動画が人気なのかもしれないですね。

アーティストの素が身近に感じられる「THE FIRST TAKE」、今後の動画に注目が集まるチャンネルです。

動画の配信は不定期なので、気になるアーティストがいる方は是非チャンネルをチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました