今回はと題してお届けしていきます。
日本中で大人気の鬼滅の刃ですが、鬼滅の刃のファンイラストを書きたいと思ったことありませんか?
鬼滅の刃のイラストを上手く書きたい!何か書き方のコツがあれば知りたいですよね。
イラストを書く時大事なのは、キャラクターの特徴を掴むことです。
そこで鬼滅の刃キャラクターのイラストを上手く書くコツとして、簡単に出来る練習方法を紹介していこうと思いますので、是非参考にしてみてくださいね!
鬼滅の刃イラスト上手く書くコツは?
鬼滅の刃イラスト no.11_1
公式模写です。修行中の長髪の炭治郎。
すんごい中途半端ですけど明日は無限列車に乗車するので、そろそろ寝ます💦#模写 #wip #鬼滅の刃好きさんと繋がりたい #鬼滅の刃絵描きさんと繋がりたい #鬼滅の刃イラスト #竈門炭治郎 #色鉛筆画 #アトリエの系譜3 pic.twitter.com/UyLW7fOAir— hitomisaba (@hitomisaba) April 8, 2021
鬼滅の刃ファンなら、一度は鬼滅の刃に登場するキャラクターをイラストで書きたい!と思ったことがあるはず!
鬼滅の刃イラストを上手く書くコツがあれば知りたいですよね。
そこで鬼滅の刃イラストを書く時のコツと合わせ心構えや注意点を紹介しようと思います。
鬼滅の刃イラストを書くポイント!
鬼滅の刃のイラストを見ると、目力のある丸い目と表情豊かなキャラクターが特徴ですよね。
まず書くとしたら、輪郭や目が重要となってくるのではないでしょうか。
鬼滅の刃イラスト初心者の人なら5つのポイントを確認していきましょう。
- 顔から書いてみる
- 輪郭・目・髪型などキャラクターの特徴を捉える
- 難しい構図を参考にしない
- 平面的なイラストから練習
- 基本ができたらキャラクターに動きや影、表情をつけていく
イラストを書くとき、難しい構図を参考にしていたりしませんか?
あまりにも難しいイラストを書こうとすると、楽しいというより、苦痛となって挫折してしまうので、最初は簡単なイラストから挑戦するようにしましょう。
イラストが本当に苦手だけど書きたい!という人はまず「模写」や「転写」をすることがおすすめです。
鬼滅の刃イラスト簡単に出来る練習方法を紹介!
イラストの練習始めました!
てことで鬼滅の刃の伊之助を描きました🐗 pic.twitter.com/sLcEeq98lk
— すたんちゃん◎CleeNoah (@BiribiriStockin) February 28, 2020
鬼滅の刃イラストを上手く書くのにまずは第一歩!
鬼滅の刃イラストを簡単に練習する方法を身に着けていくのための、練習方法を紹介していきます。
鬼滅の刃イラスト初心者は模写と転写から
鬼滅の刃イラストを書く際に、まずは書きたいイラストを用意します。
鬼滅の刃・炭治郎くんの模写描きました!!🤭
コピックインク漏れがすさまじくて…色鉛筆とかで誤魔化してます😂wよければRTと❤お願いします🙇♀️#模写 #鬼滅の刃 #竈門炭治郎 #鬼滅の刃好きさんと繋がりたい #コピック #アニメ好きさんと繋がりたい #絵師さんと繋がりたい pic.twitter.com/z0HtnnRLMM
— はな🌷 (@ZjkZC6nOm4DB2nh) April 10, 2021
このとき、立体のフィギュアではなく、平面的なイラストを用意するといいでしょう。
まずはイラスト初心者なら、転写(写し絵)から練習してみましょう。
転写をする時は「トレーシングペーパー」が必要です。
なければイラストが透けて見える薄めの紙を用意しても良いと思います。
この投稿をInstagramで見る
書きたいイラストの上に重ね、自分が人物を描くときの順番で転写していきます。
周りの装飾や、いつも書き始めない箇所から書くと、キャラクターの特徴が掴めないので、いつものように自分が人物を書き始める部分から書くのがポイントです!
【転写ポイント】
- 自分が人物を書くときの、書き始めとなる部分から書く(目や輪郭など)
- キャラクターの特徴を掴みながら書く
- ズレてしまう場合はマスキングテープなどで止める。
- 書きたい部分だけ書くのはOK!
この時参考にするイラストには鉛筆跡が付きますので、跡ついても大丈夫なイラストを選ぶと良いと思います。
そのまま写すという意識ではなく、キャラクターの特徴を掴みながら転写していきましょう!
鬼滅の刃イラストをパーツで練習する
鬼滅の刃イラストを書いている時、どうしても輪郭や目、髪型など上手く書けないパーツが出てくると思います。
そんな時はパーツごとに練習していきましょう。
練習するときは1つのイラストを参考にしてみてください。
何度も同じパーツを書き練習することで、だんだんと上手くなっていきます。
これは字を書く時の練習と同じような感じと捉えて良いと思います。
ではそれぞれのパーツについてYoutube動画を参考にしながら解説していきますので、早速見ていきましょう。
輪郭の練習
輪郭はキャラクターのポイントともなる部分!
丸顔・面長なのかまたは卵型なのかキャラクターの特徴を掴んだら、輪郭から練習していきます。
輪郭の描き方についてはsaibug【saiのイラスト講座】さんの動画がとても参考になります。
輪郭のポイントとして、まずは正面の顔を書く時”左右対称”であることが最も重要です。
ですので初心者は定規を使い、輪郭が左右対称であるか一度計ってみると良いでしょう。
輪郭の点は3つの点「こみかみ・えら・あご」があり、一度左側の輪郭が描けたら、右側の輪郭を描くときに3つの点を定規で印をつけて書いていくと左右対称になっていきます。
目の練習
(画像引用元:https://www.pinterest.jp/pin/577516352202465484/)
鬼滅の刃イラストの特徴でもある大きな丸い目!
目だけをイラストにしてもキャラクターが想像できるほど、イラストにとって目は重要な部分となってきます。
両目を書くのが難しい人は、まずは目を一つだけでも書きましょう。
そして両目に挑戦する際、正面顔を書くときは左右対称であることです。
輪郭と同じくバランスがとても重要になってきます。
動画でsaibugさんが解説しているので、細かな目の書き方を参考にして行きましょう。
キャラクターに表情をつける
輪郭や目、そして髪の毛も書けたら顔が完成します。
キャラクターに命を吹き込むため、表情をつけていきます。
ここでまず書く前に、自分が描きたいキャラクターの表情を考えます。
喜んでいるのか、悲しいのか、それとも戦闘態勢の顔なのかイメージしましょう。
そして自分が書きたいキャラクターのイラストを探し、模写していきます。
模写は転写と違い、見本を見ながらまっさらな用紙に書くことなので、少しレベルが上がってきます。
模写はイラストを上手く書く練習として最も良い方法なので、何度も好きな鬼滅の刃イラストを模写していきましょう。
慣れてきたら、動きのある構図に挑戦したり、平面的な構図から卒業していき、だんだんとレベルと上げていくといいですよ!
全身書くのが苦手ならちびキャラから挑戦!
鬼滅の刃イラストを書くとき、全身かくのがどうしても苦手という声もありますね。
全身のバランスを整えるのはかなりレベルが高いと言えそうです。
こちらではまず、全身を書くときの練習として、ちびキャラデザインで書くのもおすすめです。
キャラクターを2頭身、3頭身にするかわいいちびキャラは、比較的書きやすいですよね。
そんなちび炭次郎の書き方を教えてくれたのはつかっちゃんさんの動画です。
つかっちゃんさんのチャンネルでは炭次郎を書きましたが、目のパーツや髪型を変えて他のキャラクターとして書いて練習していってもGOODです!
【本日24時受注締め切りグッズ③】
「鬼滅の刃」ホワイトデー2021 みにきゃらイラストグッズhttps://t.co/Mmh9Q11RS1 pic.twitter.com/6zbgSfKAya
— ufotable (@ufotable) April 12, 2021
公式でもちびキャラのキャラクターは描かれているので、参考にしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
#模写 #竈門炭治郎 #栗花落カナヲ #イラスト#鬼滅の刃イラスト
過去絵ですが、文字が微妙なのが気になっていたので書き直してみました。鬼滅の刃最終巻発売の時の読売新聞の模写です。
のんびりスタートですが…また模写練習していきたいと思います🍊
(*´꒳`*)よい一年となりますように✨✨✨ pic.twitter.com/RCsEUZw8x6— しののめ (@_haiirofromcry_) January 2, 2021
と題してお届けしていきました。
鬼滅の刃イラストを上手く書くコツとして、最初は難しい構図や無理に全身を書かないようにすることがポイントです。
イラストをかいて「楽しい」という感覚が身につけば、イラストのレベルを徐々に上げていくことも出来ますよ!
鬼滅の刃イラストを各パーツで説明していきましたが、皆さんの参考になれば嬉しいと思います。
まずは転写や模写から鬼滅の刃イラストを練習していってみて下さいね!
コメント